
1.物流業界における豊富なノウハウ
「欧州物流現場での経験を活かした戦略立案」
これまで欧州ビジネス市場にて、フォワーダーを始め欧州物流業界で様々な経験を積んできました。この経験をもとに様々な事例を基にした物流戦略の立案が可能です。
「物流改善や、サプライチェーンの見直しなど経営目線での物流改革」
国際物流においては、市場変化が激しいため、様々な観点で常に見直しや最適化を図ることが重要です。規模を問わず、御社に最適な物流改善や見直しの提案が可能です。
「欧州における物流レーン開拓など新規ビジネス立案に向けて強みを発揮」
特に欧州においては、これまでのネットワークを活かした物流提案。また、物流に限らず越境ECなど新たな新規ビジネスの立ち上げなどの提案や各種リサーチなど様々な提案が可能です。


2.世界各国を繋ぐNW
「世界各国を繋ぐ拠点」
イギリス・欧州を中心に、シリコンバレー、日本の3拠点を置き、常に新しい情報取得や連携が可能。
「世界のトレンドを掴めるスタートアップとの企業のソーシング」
日欧米、それぞれの拠点の強みを活かした、各スタートアップとの連携やソーシングなどお客様ニーズに合わせたサービス提供が可能
「各物流企業との連携」
各国の物流企業との提携により、様々な物流ニーズにお応えすることが可能(特に日系物流企業とは得意な領域です)

●
●
●
3.明確でわかりやすいプロセス
「顧客ニーズや市場分析からの現状把握」
戦略立案においては重要なことは現状分析から始まります。
市場環境や競合分析など様々な分析をもとに御社の現状を把握していきます。
「課題の構造化、真因の把握」
綿密な現状分析を基にした課題の構造化、そこから出てくる課題の真因把握。
このプロセスを重視することでその後の打ち手も変わってきます。
「打ち手の検討/スケジューリング」
課題を踏まえた打ち手の検討、実行に向けたスケジューリングなどを行います。
確実な実効策と、明確なタスク割を踏まえたスケジューリングを御社と共に行います。
